しぼり染風千代紙 うらら 75㎜×75㎜のレビュー

今、私の周りでは7.5㎝角の折り紙30枚使ってのくす玉づくりが人気です。千羽鶴用の単色の折り紙はあるのですが、和模様の7.5㎝角はあまりみかけません。たまにあっても、柄や枚数の関係で利用しにくいです。友達は「ショウワグリム」の15 ㎝角の和紙千代紙をたくさん買ってきて7.5㎝角にカットしていましたが、高齢者には正確にカットするのは大変の様でした。「うらら」をみて所望されたので喜んで差し上げました。絵柄(和模様)の種類が多い7.5㎝角の折り紙がもっとたくさん発売されたらいいなと思いました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
この度はお買い上げいただき誠にありがとうございます。
また、貴重なご意見大変参考になります。
プリントものは出尽くしている感もあるのですが、皆様のご意見を参考に良い商品作りをしていければと存じます。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

30個のピースを組み合わせて4柄のくす玉を4個作りました。7,5㎝角千代紙模様の折り紙は数少なく、15㎝角の折り紙を切って作ったりしていました。この「うらら」は紙質?の厚さ堅さもしっかりと折ることができ、また模様も40枚同じように印刷されているのでピースも楽にはめることができ満足しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
この度はお買い上げいただき誠にありがとうございます。とても華やかで素敵なくす玉が頭に浮かびます。お気に召されたようで嬉しく存じます。
確かに15cm以外のサイズはあまりプリントものも和紙も種類がかなり少ないです。需要を見て少しずつでも種類を増やしていけたらと思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
