透かしてうっとり 光の折り紙
中村香代 + うっとりがみ透かし折り紙研究部 著
◾️フルカラー80ページ
◾️B5変型
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆内容紹介
「光の折り紙」とは、「光を透かす折り紙」を折って、光にかざして楽しむ折り紙です。冬が長い北欧などで盛んで、ステンドグラスのように窓に貼ったり、つり下げるなどして楽しみます。
◆万華鏡のような、うっとりする折り紙
本書は、光を透かす折り紙の作品集です。冬が長い北欧から伝わった折り紙は、窓に貼ったりつり下げたりして、万華鏡のような美しい折り模様が楽しめます。光と色の癒やしのひとときが、家庭はもちろん、保育園や学校、介護施設、イベントなどでも満喫できます。
◆透ける紙とのりだけで作れる
用意するものは、透ける紙とスティックのりだけです。作品作りには「ひかりとり紙(※)」がピッタリですが、透けるものであれば他の紙で代用することもできます。普通の折り紙で折ると、壁掛け用の折り紙にもなります。
◆道具不要! 折って貼るだけ
作品は、四角い折り紙を折って貼って同じパーツをいくつか作り、円形に貼り合わせるだけで完成です。紙に切り込みを入れる必要がないので、はさみやカッターは不要です。丁寧に折れれば、誰にでも作れます。セロハンテープや糸などを使って飾ります。
◆花、誕生石、星などバラエティに富んだ30作品
日本の四季の行事やお祝いにぴったりの花や、誕生石、星などバラエティに富んだ30作品を、窓辺やつり下げた作例とともに紹介。折り模様や難易度が様々で、折るだけでも楽しく、飾るともっとうれしくなります。すべての作品には詳細な折り図と動画解説付きで、初めてでもチャレンジできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆目次
Preface 透かせて光を楽しむ折り紙
Chapter1 光の折り紙 作例集
貼ってうっとり
つるしてゆらゆら
はめてほれぼれ
Chapter2 光の折り紙の作り方
紙について
その他の資材と道具
はじめての光の折り紙
作品を貼る
作品をつるす
Chapter3 四季の光の折り紙
春の光の折り紙:
たんぽぽ、ふきのとう、さくら、カルミア、アネモネ、アクアマリン、
フラワーカットダイアモンド、エメラルド
夏の光の折り紙:
おりひめ、サンシャイン、ひこぼし、ひまわり、ブルームーンストーン、
ペリドット、ルビー、
秋の光の折り紙:
ポンポンマム、キバナコスモス、ダリア、ゼンブラライム、サファイア、
トルマリン、_シトリン
冬の光の折り紙:
オリオン、はつゆき、タンザナイト、キャンドルと星のリース、ガーネット、
アメシスト、クリスマスボール、アルデバラン
Column
折り紙は100円グッズで楽々収納
色合わせ3つのパターン
パウチとクリップで作品を保護
平面だけじゃない! 立体にしてもうっとり
紫外線のダメージを減らす3つの工夫
クリスマスツリーに飾ってみよう
など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著:中村 香代(ナカムラ カヨ)
三重県生まれ。関西外国語大学短大卒業後、アレルギーやアトピーで入退院を繰り返す次男がはまったトランスパレントペーパー(ツヤと張りのある半透明の紙)遊びにつき合ううちに新しい折り紙の折り方を考案し、2014年からブログに発表(ブログ名:うっとりがみ「うっとり」できる「おりがみ」= uttorigami)。それが東京新聞、日経 MJ、読売こども新聞、婦人画報など各メディアに取り上げられるとともに各所でワークショップを開催、商品開発を行う。2022年4月には飛騨市美術館にて「うっとりがみの『透かし折り紙展』~光と灯で広がる癒しの世界~」を開催した。
著:うっとりがみ透かし折り紙研究部(ウットリガミスカシオリガミケンキュウブ)
中村香代が主宰するオンラインコミュニティで、新作の共同開発などを行っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※<ひかりとり紙>関連商品
https://stores.jp/search?q=%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A%E7%B4%99&store=kurasawa